これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

介護と制度

老人でも障害者控除が。。

高齢になってからは身体障害者とは認められない。 うちの親のように認知症で胃ろうで寝たきりの老人は見た限りでは障害者だし、医学的にもそうだと思う。 誰が見ても障害者だろう。 手足を動かすことも、まともに話すこともできない。 だが、日本の福祉制度…

在宅医療とは名ばかりで、長期入院に。。

今年は予想外の支出増となった。 うちの親(胃ろうで寝たきり)にかかる費用、毎年「だいたい」これぐらいと算定していたのだが、 今年は七月までで入院費の支出が三十万円ほど余分にかかっている。 突発的な医療費は年に一回が二回の入院(二週間程度)で計…

老健は何のためにあるのだろう。。

老健は何のためにあるのだろう? 「療養型病床」を減らして、医療費を削減するためだろうか。 入院治療から在宅治療への中間地点で、中継ぎでもあるらしい。 しかし「中継ぎ」としては少々というより相当おかしな点がある。 老健の入所者には医療保険の使用…

身近なところに「老老介護」が。。

「老老介護」が増えている。 うちの親は「サ高住」に入居するまでは一人暮らしだったので、認知症を発症してからは隣の奥さんに大変お世話になった。 何かわからないことがあるとすぐお隣に行って教えてもらう。 認知症だと「わからないことだらけ」だから、…

介護士のなり手がいないのは。。

介護福祉士試験の合格者が減っているらしい。 受験者が減ったからだというが、これからの超高齢化社会で益々必要となるのに減少傾向とは困る。 だが、「介護士になりたくない」という気持ちはよくわかる。 仕事の内容に対して給料が安過ぎるからだ。 特に認…

介護保険で介護ベッドが買えないとは。。

介護保険で介護ベッドは買えない。 介護ベッドの購入には介護保険が使えないらしい。 ベッドだけでなく車椅子も同じく、購入時には使えない。 ただし購入には使えないがレンタルには使える。要介護2以上なら、介護保険を使って一割や二割の負担でレンタルで…

いつのまにか訪問薬局の費用が。。

訪問薬局にも居宅療養管理指導料というのがある。 在宅医療(訪問診療)で医師や歯科医師が、訪問看護で看護師がというのはわかりやすいが、薬剤師も同じ名目というのは意外だ。 うちの親は八年ほど訪問薬局さんのお世話になっているが、訪問診療の医師の指…

お泊りデイの問題は。。

介護保険制度は誰のためにあるのだろう? 「利用者と利用者家族のため」という答えになるが、そうとも思えないような不可解な部分が多く見かけられる。 何度も介護制度は改定されてきたが、その目的は「よりよい介護を」ではなく「公的費用を抑制へ」と傾い…

胃ろうで寝たきり、障害者認定しても。。

「特別障害者手当て」という制度がある。 重度心身障害者に毎月補助金が給付され、医療費などが免除されるものだが、対象となる条件が厳しく設定され、制限されている。 うちの親は脳梗塞の発作以来、半身不随で言語障害と嚥下障害があり、二年も三年も「胃…

胃ろうで寝たきりで終末期、要介護4とは。。

胃ろうで寝たきりのままだが、要介護4に戻った。 うちの親(85歳)は二年ほど前に脳梗塞が再発し寝たきりとなり、胃ろうを付けて退院したが、それ以後ずっと要介護5だった。 医療的にはリハビリ不能、治療不能の終末期とされている。 昨日新しい介護保険証…

介護サービス情報公表システムは。。。

介護サービス情報公表システム、そんなのがあるとは。 お役人様がこういう便利なものを作ってくれていたとは知らなかった。 ネットで、地域ごとに介護施設や介護事業所の詳細がわかる。 うちの親のために特養を探していた頃(2008~2010年)は、施設名と住所…

老人介護で「お金儲け」は。。。

「お金もうけ」は資本主義社会の根本、基本だと思う。 しかし、それだけを重視した企業経営者ばかりだったら、今よりもずっと暮らしにくい社会になっていただろう。 夕方のニュース番組を見ていたら、学校給食を作っている業者の一人が取材に答えて次のよう…

男性介護士をこわがるわけは。。。

介護職員の中で男性はどこでも少数派だ。 介護というのは「力仕事」が多い。身体障害が重度になった人を介護するには腕力がいるので、男性の介護士がいると頼りになる。 しかし、どこの施設でも介護スタッフのほとんどが女性だ。「施設長」などの責任者を除…

在宅介護する家族にも手当てを。。。。。

「在宅介護手当て」を考える時期だ。 「施設から在宅へ」の路線に変更がないなら、目前に迫った要介護老人の激増時代(団塊の世代の高齢化による)をどう乗り越えるかが問われる。 それらの突出して人数の多い世代が認知症になって、入所できる施設もなく、…

介護保険サービス料金の値下げで、本人負担は。。。。。

一部の介護サービス料金が2%ちょっと値下げされるらしい。 何日か前の日経新聞に、1%の値下げで一千億円、2%なら二千億円が介護保険支出総額から減額できると書かれていたが。 誰が反対しても、どうしても二千億円は減らしたいのだろう。 政府など「公…

認知症、資産管理と成年後見制度。。。。。

代理で、証券会社の国債を解約した。 うちのおばあちゃん(84歳、胃ろうで寝たきり)が10年前に買った国債が満期になった。実は満期は6月、手続きが面倒で今に至ったわけだ。 寝たきりの人が満期解約の手続きができるはずはない。が、委任状で家族が何…

寝たきりの人に着替えさせる意味は。。。。。

寝たきりの人はパジャマで過ごすものと思っていた。 一日中ベッドで寝ているのだから、パジャマやそれに類するトレーナースーツのようなホームウエアでいい。そのほうがラクだ。本人も介護する側も。 うちのおばあちゃんは何年もずっと介護拒否があって着替…

市外転居でも介護認定は。。。。。

市外へ転居しても介護認定はそのままでいい。 介護保険も後期高齢者医療保険もそのままで、住民票の移動だけでいい。いつからそんなに便利な制度になったのか知らないが、以前はそんなに簡単ではなかった。 今まで何度も、おばあちゃんを神戸から大阪へ移す…

値上がりの四月、介護までも。。。。。

終の棲家と思っていたが、値上がりでは・・・ 費用が払えなくて介護施設を退居するという例は多いらしい。うちのおばあちゃんも例外ではなさそうだ。年金は減るのに、医療・介護費用の負担は増えるのでは。 消費税増税に合わせて介護保険の報酬も改定され、…

この正月、うちの家族には介護力がない。。。。。

認知症の介護は、家族だけでは無理だ。 認知症は症状も原因も「異常さのレベル」も個人個人違うが、これだけは誰にでも、どのケースでも言えることだ。家族だけで何とかできるものではない。 他人が家に来るのを親が嫌がるからとか、人見知りするからとかで…

脱水による脳障害と認知症と。。。。。

冬も脱水、脱水症に気をつけねばならない。 夕方からあと、この時間が特に要注意だ。近所の消防署救急隊員の人が言っていたのだが、救急要請は夕食後から九時ぐらいまでに集中しているそうだ。 老人はのどが渇きにくい。渇いていたとしても、それに気がつか…

認知症のパッシングケア。。。。。

パッシングケアというのがあるそうだ。 近所の大学で「認知症の人とのコミュニケーション」という講座がある。そこの学生に聞いたのだが、パッシングケアについて寸劇を行ってみて討論しているそうだ。 教育学でも使われているらしいが、認知症の人の問題行…

認知症のご家族を介護されている方へ、というチラシ

介護保険外の介護サービスも可能だ、お金さえあれば。 「認知症のご家族を介護されている方へ」というチラシが家のポストに入っていた。大手の家政婦派遣会社のもので、「認知症専門サービス」まで進出してきたようだ。 スタッフは「認知症特有の症状への対…

介護施設にいれるのはかわいそう?

介護施設にいれるのは「かわいそう」なのだろうか。 世間一般の目はそうかもしれない。年をとって住み慣れた家を出て、家族に世話をしてもらえず、遠慮しながら他人と一緒にきゅうくつな思いをして暮らすのは。 しかし、「タンスの引き出しを開け閉めするの…

オムツフィッター。。。。。

シューフィッターは知っていたが、オムツフィッターは・・・ 先日介護情報を検索していたら、偶然「オムツフィッター」にあたった。介護資格の一つで一級~三級などのランクもあり、排泄に関するアドバイスをしてくれるそうだ。 薬局やドラッグストアにそん…

ケアマネージャーさんの転勤は。。。。。

ケアマネージャーさんの転勤は困る。 おばあちゃんの老人マンションのケアマネージャーさんが他の支店(と言っていいのかどうか、施設?)に転勤で、来月から別の人が担当になるらしい。 入居六年目で、ケアマネージャーさんが二人異動になり、いよいよ三人…

認知症、一人暮らしの限界は。。。。。

認知症の一人暮らしの限界はというと・・・・ 現実には難しいかもしれないが、理想を言えば、認知症の前段階ぐらいから一人暮らしをやめるのが本人のためだ。 一人暮らしの気楽さをとるか、認知症になって家族に迷惑をかけるのをとるか、どちらかだ。しかし…

認知症の人の財布は。。。。。

認知症の人の財布は小銭だけにする。 おばあちゃんが老健(介護老人保健施設)に短期入所した時、施設の人に言われた。「お小遣いは千円ぐらいで。雑誌を買いに行く時は職員が付いて行きますから」 認知症の人の財布は小銭だけ、せいぜい千円札一枚程度だそ…

認知症、いつも誰かが側にいれば。。。。。

世間一般は認知症のことを甘く見ている。 名前からしてそうだ。認知・記憶機能障害、短期記憶が困難になるという中核症状だけしか病名からはわからない。「認知できない症」という理解だ。 認知症という病名が普及する前の「老人ボケ」や「老人性痴呆」とい…

要介護3という線引きは。。。。。

認知症の人は要介護1でも24時間の見守りが必要だ。 少しでも認知症を知っていたら誰でもわかることだ。要介護1でも、また要支援でも、いわゆる「自立度の高い」老人であっても、認知症の場合は一人にはできない。 ある意味では「寝たきり」よりも目が離…