これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

インフルエンザ予防接種、署名。。

またインフルエンザ予防注射の季節になった。 うちの親(85歳、胃ろうで寝たきり)は老人ホームに入所中なので、集団感染のおそれがあるから予防接種は必須だ。 この時期は毎年本人に代わって予防接種の問診表を書き、代筆者としてサインし、ハンコを押す。 …

歯科診療、認知症の人に配慮を。。

歯科診療でも認知症加算があるのだろうか。 ネット検索すると、「歯科診療特別対応加算」というのがあった。 障害者や乳幼児など意思疎通の難しい患者を対象とするようだ。 日常生活に支障を来たすような症状・行動や意思疎通の困難さが頻繁に見られ、歯科診…

認知症、歯磨きできてると思っても。。

認知症の悪化と歯磨きは関係があるらしい。 口腔内の細菌が血液中に入って血管壁を傷つけ、場合によって脳梗塞や心筋梗塞が起こることは知られるようになった。 虫歯菌や歯周病菌の一部に血管壁を壊す作用があるらしい。 うちの親(85歳)は脳梗塞が再発する…

作り笑顔で介護ストレスに対処できれば。。

「つくり笑顔」でもストレス反応を抑えられるらしい。 ストレスがあると、それに対処するために交感神経が興奮して身体は「戦うか、逃げるか」モードになるそうだ。 それがストレス反応で、「闘争か逃走か反応」と呼ばれている。 山歩きで熊やイノシシに遭遇…

認知症は作られている。。

「認知症がつくられている」という考え方がある。 今の医療制度・介護制度の一部が誤っていて、認知症を発症させたり、認知症の人の症状を悪化させたりしているらしい。 確かに、「入院が長引くと認知症になる」ということは多くの人がみとめるところだ。論…

認知症、「施設はかわいそう」と言うが。。

今でも「施設に入れるのは、かわいそう」と言う人がいる。 介護施設は家族のいない人や、家族に世話してもらえない「見捨てられた老人」の行く所という古臭い固定観念のせいだろうか。 そういう人の多くは認知症の人と関わったことがなく、たぶん認知症がど…

認知症、「本人のため」を思うなら家族は。。

本人のためを思うなら、「家族第一」のように思う。 認知症の介護は家族にとって短期間でも大きなストレスとなる。 五年十年と長期間継続することは大変難しい。 これから認知症の介護が始まるという時、多くの場合で「認知症の本人のために最もいい方法を」…

介護者にも、傾聴と共感が。。

ケアラー(介護者)にも、「傾聴と共感」が必要だと思う。 認知症の介護は常に大小さまざまな精神的ストレスを伴う。 それが積もり積もると心身の不調をもたらすことにもなる。 そうならないためには、認知症の人を介護する側の人々(ケアラー)の話を聞き、…

認知症の作り話に「傾聴と共感」は。。

認知症の人に対しても、「傾聴と共感」が必要だろう。 認知症という病気はなく、認知症とは生活習慣病など数十種類以上の病気によって引き起こされた「症状」をいうそうだ。 いくつもの症状があるのだが、総称して(ざっくり言うと)脳機能障害という言葉で…

夜間介護のストレスで虐待。。

夜間の介護、そのストレスが虐待の原因だという。 先日報道された特養での介護職員による虐待では、「夜勤のストレスがあった」から、暴力をふるうに到ったと言われている。 ストレスから来るイライラを周りの人にぶつけると、すっきりする。 誰も当り散らす…

いつのまにか訪問薬局の費用が。。

訪問薬局にも居宅療養管理指導料というのがある。 在宅医療(訪問診療)で医師や歯科医師が、訪問看護で看護師がというのはわかりやすいが、薬剤師も同じ名目というのは意外だ。 うちの親は八年ほど訪問薬局さんのお世話になっているが、訪問診療の医師の指…