これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

認知症、「本人のため」を思うなら家族は。。

本人のためを思うなら、「家族第一」のように思う。

認知症の介護は家族にとって短期間でも大きなストレスとなる。
五年十年と長期間継続することは大変難しい。

これから認知症の介護が始まるという時、多くの場合で「認知症の本人のために最もいい方法を」と考えるだろう。

だが、これまた多くの場合で「本人のためにいい」という方法は「家族のためにならない」方法となっている。

たとえば、本人が「施設は嫌だ」とか「ヘルパーさんなど他人が家に来るのは嫌だ」と主張しているとする。

認知症の人は環境の変化に弱い」という点からすれば、本人の言うように自宅での介護、家族による介護が望ましい。

家族の犠牲を無視すれば、これこそ本人のために一番いい方法だ。

「住み慣れた自宅で家族と一緒に最後まで」という自宅介護と、「知らない人々と一緒に知らない所で」という施設介護と、

どちらがいいかと問われたら誰でも「自宅が一番」と言うだろう。

しかし、本人ではなく家族のほうに視点を置くと全く違ってくる。
本人の利益は介護する側の家族の利益とは一致しないことが多い。

「本人第一」となると、家族に大きな負担をかけ続け、犠牲的な介護の果てに心身を壊し、介護の継続ができなくなることもある。

介護する側、家族第一で考えるほうがいいと思う。

認知症の人は普通ではない。普通ではない人は社会から疎外され、排除される。能力的に一人では生きていけないのにかかわらず。

発症すると友人や知人が離れていくので、認知症の本人の周囲には家族しか残らない。家族だけが支えだ。

その家族が介護ストレスで壊れてしまったら、本人はどうなる?

介護する側の家族を第一として、介護計画を考えるべきだと思う。
「本人のため」を優先して家族の犠牲を軽視するのではなく。

家族が笑顔で介護できたら、本人も笑顔でいられるはずだ。

家族に心の余裕が生まれたら、介護の質も高くなり、本人の症状悪化が抑制され、安心して暮らせるだろう。

「家族第一」こそが長期的には「本人のため」だと思う。




<That's Ninchi Show 2 No.1193>