これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「胃ろうお断り」の言葉は。。

「胃ろう老人」の居場所はホントにない。 親が胃ろうになる前までなら、「ほんとうに少ない」と言うだろうが、 入所先を探してみての実感では「ないに等しい」となる。 今入所している施設を探すのにどれだけ苦労したことか。 うちの親が発症した頃(2008年…

生きていても仏壇に話すのと同じになって。。

また台風が来るというので施設に面会に行った。 秋晴れという言葉があるのに、今年は天気のいい日が少ない。 うちの親の老人ホームは電車で約一時間の距離にある。 近くなら少々雨が降ってもいいのだが、近くの施設はどこもどこも「胃ろう枠の空きがなく」入…

親の家を片付けるには。。

羽根が壊れた扇風機だって捨てない。 うちの親の家が「ごみ屋敷」のようになっていた頃のことだ。 「もう捨てたらいいのに」というモノばかりであふれていた。 家電は十年が寿命らしいが、二十年はとっくに越えている古さでも、 「まだ動く。もったいない」…

増税されると老人施設への支払いも増える。。

台風が近づく中、選挙に行ってきた。 なぜかまた出口調査につかまってしまった。 人の良さそうな顔なのだろうか、それともヒマそうな顔? 調査項目の中に「重視した問題点」のような設問があったのだが、 一番上に「消費税増税」という項目があった。 そこで…

医師がいる老人施設は安心できる。。

老健など「医師が常駐する」施設は安心できる、はずだ。 認知症の人を支えていくことは大変難しい。 だから、家族と周囲の人々のチームワークが大切だという。 介護士・看護師・医師と、家族とが連絡を密にして相談しあって「本人のために適切な方法」を考え…

認知症に関して医師は頼りにならない。。

認知症の人の家族は誰を頼ったらいいのだろう。 介護士(ケアマネージャーを含む)だったり、主治医だったり、看護師だったり、身近に専門職の人々がいることはいる。 認知症については「わからないこと」だらけだ。 たずねれば皆何かしら答えてはくれるが、…

認知症、介護認定すら拒否する。。

「たった一人の介護」は避けるべきだ。 今は介護保険制度があり、介護職の人々の力に頼ることができる。 政府は「たった一人の介護」はないと思っているかもしれない。 「制度があるのに、それを利用していない人」のことを考えないならば、「介護の孤立化」…

認知症と嚥下機能と。。

嚥下障害は老化? うちの親(86歳、胃ろうで寝たきり)の嚥下障害は三年前の脳梗塞発作によるものだが、以前から兆候はあった。 六十代からすでに「よくむせる」ことがあったが、本人は「のどが弱いから」と言って特に気にしてなかったと思う。 アレルギーは…

認知症、障害者でも障害者でない。。

明らかに障害者なのに、障害者ではない。 認知症の高齢者のことだ。 どんなに障害が重度でも、今の制度では障害者ではない。 認知症は脳機能障害だとされている。また、ほとんどの人がどこかしら身体障害もあるのに、障害者とはみなされない。 老人施設のス…

服を上下さかさまに着るなどと。。

シャツの上下がわからない、そんなことがある。 服を「裏表に着る」とか「後ろ前に着る」とかは普通の人でもよくあることで、驚くようなことではない。 裏返したままだったり、デザイン的に前後の区別がつきにくかったりで、急いでいる時などに普通に起こる…

認知症家族に声をかけるなら。。

これ以上がんばってはいけない。 認知症の人を介護している家族に対して、周囲の人が「がんばって」と声をかけることが普通にある。 「大変ね」と言ったあと、他にどう言って励ましたらいいか、適切な言葉もないからだと思う。 認知症をよく知らない人々にと…

認知症、使途不明金は。。

認知症の親に現金を持たせたくはない。 持たせたらドブに捨てるようなものだ。 通帳や印鑑だって、持たせたくない。すぐに紛失するから。 それでも本人が言うことをきいてくれないから、持たせないわけにはいかなくなる。 運よく言い聞かせることに成功した…