これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

認知症と二重人格とは。。

認知症と二重人格とは何が違うのだろう。 認知症になると「別人のようにおかしくなる時」がある。 しかし、たまには「昔のままの、まともな時」もある。 それを繰り返しながら、「まともな時」がだんだんと減少していく。 認知症の進行は「ジグザグ」で、悪…

薬害で精神障害が。。

コレステロール降下剤で認知障害が出る? 副作用の報告例ではそういうこともあるそうだ。 低コレステロールと精神障害とは関連性があるらしい。 高齢者はとかく血中コレステロール値を気にするものだ。 「コレステロールは血栓の元、脳梗塞の予防には血中コ…

認知症、本人が「病院に行く」と言えば。。

認知症の人が自ら「病院に行く」と言えばいい。 「行きたくない」という認知症の人を病院に連れて行くのは難しい。 「認知症の人は説得できない」から、難問中の難問だ。 断固として拒否する気持ちもわからないことはない。 本人には「自分が病気だ」という…

認知症、病院に行きたくない。。

認知症の親を病院に連れて行く、難問中の難問だ。 年寄り一人を説得して病院に行ってもらうのがここまで難しいとは、 普通の人には理解できないことだろう。 親が認知症になるまでは全くわからなかったことだ。 認知症を知らない人が聞けば「どこが?」と疑…

特養の高級化は迷惑だ。。

老人ホームを検索すると、いつも疲れる。 年々数が増えているからだが、選択肢が増えたとも言えない。 高級老人ホームばかりが増えているように思う。 月に2~30万円の費用を払える老人がそれほど多いのだろうか。 特養もなぜか高級化しているようで、新し…

「認知症かも」と思ったら。。

「認知症かも?」と思った時、どうするか。 その時どうするかによって、その後が大きく違ってくると思う。 うちの親が認知症になった時のことを思えば、そうだ。 自然災害など突発的に起こる異変に対しては、結果の良し悪しは行政などの初動がどうだったかに…

介護の主力は「元気な老人」かも。。

どこもかしこも「老老介護」だ。 いつも思っていることだが、今朝また「やっぱり」と思うことがあった。 ゴミを出しに行った時のことだ。 うちのアパートの玄関前に介護施設の送迎車が停車していて、 運転手さんがオートロックを開けて迎えに行こうとしていた…

お盆なので先祖を思うが。。

揚羽蝶を久しぶりに近くで見た。 うちのバルコニーには琉球朝顔と日々草とツル薔薇の鉢植えがある。 南向きで連日猛暑の太陽光を浴びて「お疲れ気味」の様子だ。 琉球朝顔は「緑のカーテン」になるよう壁にネットを張ったところに鉢を置いたので、2m近くに…

認知症の人は共感できない。。

認知症介護では「共感」がキーワードの一つだと思う。 第一に「認知症の人の多くは共感できない」から、数々の問題(周囲の人との人間関係上のトラブル)が日常的に起きている。 共感できないから自分勝手な行動をとり、自己中心的な発言をして周囲の人にス…

寝ぼけが認知症の始まりだとは。。

レム睡眠行動障害というのが最近注目されている。 パーキンソン病やレビー小体病(レビー小体型認知症)の初期に現れる病変だという可能性があるそうだ。 レム睡眠というのは「睡眠時に眼球が動いている状態」を指し、目の動きに合わせて夢を見ているらしい…

認知症の人の迷惑電話には。。

認知症の親からの電話で困っている人は多い。 「迷惑電話」とか「頻繁な電話」とかで、認知症の初期から中期、主に中期の異常行動の一つだと思う。 認知症が進んで「電話機の操作ができない」ようになると消える。 ただし、同居家族がいつも側にいる場合は別…

認知症と脳梗塞の味覚障害と。。

味覚も実は「脳が作っている」のだろうか。 脳機能障害により「幻視・幻聴」が現れることから、視覚や聴覚に関しては脳が大いに関わっていることが知られている。 見えるのは脳が作って見せてくれているわけで、聞こえるのも同じく脳が作成した音を聞かせて…