これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

認知症の人にお薬カレンダーは。。。。。

お薬カレンダーは認知症の人には無用の長物だ。 医師や薬剤師は老人医療に関わることが多いのに、案外と認知症のことをよく知らない人も多い。ど素人の一般人と違って職業柄知っていると思われているが。 うちのおばあちゃんの老人マンションが契約している…

認知症介護のイライラを笑い話にできれば。。。。。

脳が壊れているから・・といっても 認知症の人の言うこと、すること、ことごとく「おかしい」し、耐えられない。脳が壊れているのだからガマンしなくてはいけない・・とはわかっている。が、耐えられない。 認知症の人は自分の声の音量調節も難しい。しゃべ…

胃ろう老人に安住の地はないようで。。。。。

またまた「介護施設探し」で苦労している。 これで何回目だろう。2008年、2010年、2011年、4回目だ。その間に新設された施設も多いが、入所希望者の数も増え、それを上回る。よって苦労は同じ。 今回は「要介護5、胃ろう、寝たきり」という悪…

値上がりの四月、介護までも。。。。。

終の棲家と思っていたが、値上がりでは・・・ 費用が払えなくて介護施設を退居するという例は多いらしい。うちのおばあちゃんも例外ではなさそうだ。年金は減るのに、医療・介護費用の負担は増えるのでは。 消費税増税に合わせて介護保険の報酬も改定され、…

認知症の人の目を見て話しかけるのは。。。。。

ユマニチュードの「目を見て話しかける」の意味は大きい。 老化で視力が落ちている上に、認知症の人は心理的視野狭窄もあって正面しか見えていないから、正面から目を見て話しかけないと何も届かない。何も伝わらない。 それが第一の理由だが、その他にもい…

ユマニチュードが注目されているが。。。。。

ユマニチュード、今さら何で・・・という感じもする。 「(正面から目を)見る ・話しかける・ 触れる・ 立つ(補助して立たせる)」を4つの柱. としたフランス生まれの認知症ケア、「ユマニチュード」が近頃注目されている。 「立つ」はともかくとして、他…

在宅医療中に訪問診療医院が閉院。。。。。

訪問診療クリニック閉院のお知らせが、唐突に昨日届いた。 おばあちゃんの老人マンションで契約しているクリニックだ。脳梗塞の発作以来何年もそこの先生の月二回の訪問診療を受けている。(胃ろう造設後は看護師も派遣) 何も聞いていないからびっくり。「…

認知症の介護、何を支えに。。。。。

認知症の介護は、むなしい。 治らないことは自明だから、介護の目標は現状維持だ。介護するほうの対応がよければ認知症の進行を抑制し、長期間の現状維持だって理論的には可能だが。 現実、どんなに努力しても成果が出ないことが多い。認知症の進行を抑える…

介護と育児は共通点もある。。。。。

認知症の介護は子育てと共通する部分がある。 いくつも共通部分がある。「成長する脳」と「減退する脳」、全く別の方向なのにもかかわらず。未発達で「できない」のと、萎縮して機能不全で「できない」のと。 十数年前になるが、小学校の保護者会で担任教師…

まじめな人は認知症介護には。。。。。

「まじめできっちり」の人は認知症の介護には適さない。 仕事や学業、スポーツなど趣味の分野では努力すれば何らかの結果がついてくる。が、認知症の介護では違う。満足できる結果もなく、達成感も得られない。 努力して何とか認知症の進行を抑えることがで…

認知症老人ひとりに年間一千万円も。。。。。

老人ひとり一年生き延びるためには一千万円もかかる。 それを初めて聞いたときは驚いたものだが、それが現実になった。去年一年間分、うちのおばあちゃん(要介護5、胃ろう、寝たきり)の介護費と医療費を集計してみた。 去年の夏までは要介護3、その後は…

認知症のサインを見逃すと。。。。。

認知症の予兆はある。あとから思えばあった。 何回も「ちょっとへん」「何だか違う」と思うことがあった。そういう日常のささいな違和感、それが実は認知症の始まりだったのだが、当時はそうとは全く思わないでいた。 それらを「もう八十歳近いから、年をと…

認知症の早期発見というけれど。。。。。

認知症だとわかりにくい人もいる。 「身だしなみを気にしない」「部屋が散らかっている」「ゴミが捨てられていない」など、いくつか「こうなったら認知症を疑う」という条件がある。今ではよく知られている。 しかし、「もともと、そういう性格で、そんな生…

認知症が進むとどうなるか。。。。。

認知症が進むとどうなるか、誰でも気になる点だ。 何日か前の新聞で見たのだが、犬と一歳児には共通するものがある。 「犬は特別運動能力の高い一歳児と考えたらいい。一歳児と同様に時間の感覚がないから、いつまででもご主人を待っている」そうだ。 「時間…

認知症が出たら親子関係は。。。。。

親といるのが「世界で一番疲れる」ことになるとは・・・思わなかった。 子供は親が大好きだ。世間一般に見たら「つまらない」親でも、自分の親は特別だ。何でも遠慮なく話せ、気がラクだ。世界で一番気をつかわないですむ人、だった。 遺伝なのか、環境なの…

認知症の人の世界は狭い。。。。。

ヒトはサルと同じく群れで暮らす動物だ。が、人間にもいろんな人がいて、中にはつきあいにくいタイプもあり、そういう人と同じ集団にいるとストレスが増える。 それに比べて「自分と同じ」はラクだ。意見や行動などで衝突することが少なく、ストレスも少ない…