これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

認知症介護の二言三言。。。。。

笑顔で「だいじょうぶ」と言って安心させる。 これが認知症介護の基本、いろはの「い」、出発点だと思う。 介護職の人に教えてもらったのだが、これなら誰でもできる。 認知症の最大の敵は不安感、最大の「みかた」は安心感。 不安の原因を探して、一つ一つ…

胃ろうで寝たきり、84歳の誕生日。。。。。

誕生日には花、プレゼントの定番だ。 普通はそれでいい。うちのおばあちゃんは胃ろうで寝たきりで認知症だが、それでも花を見ると喜んでくれるだろうか。そこが問題だ。 二年前まではケーキを買って行ったのだが、胃ろうでは。去年はプリザーブドフラワーを…

認知症では、年金の現状報告も住民票コードも。。。。。

誕生日には年金の現状報告がついてくる。 毎年誕生日のある月には「年金のハガキ」を出さねばならない。高齢者だから「生きてるかどうかの確認」なのだろうか。 そんなことを個人に問い合わせしなくても、お役所の間で相互に情報交換して処理すればいいもの…

認知症では誕生日も正月もない。。。。。

介護に連休も祝日も関係ない。 三連休だし、おばあちゃんの誕生日も近いし、天気もいいし、ということで施設に面会に行った。近い施設に転居したので、電車で一時間だ。 近くなっても、行きたくないという気持ちは変わらない。どんな様子だか気になるし、行…

おかずを左に置いたら食べてくれないのは。。。。

認知症は、予備軍(一歩手前の人)を入れると800万人だそうだ。 先ほど見ていたテレビで言っていた。「若年性アルツハイマーの母を介護する独身女性」の日常を紹介し、「早期発見、早期治療を」で終わった。 66歳のお母さんは発病から六年、一分前のこ…

認知症というのは病名ではない。。。。。

「認知症という名前の病気はない」らしい。 介護ライターという職業があるそうだ。今や老人介護は国民の近い将来をゆるがす大きな社会問題になっているから、あって当然だろう。 物書き(=ライター)には小説など「事実ではないこと」を書く人と、現実社会…

介護は逃げられない。。。。。

苦手なこと、嫌なことからは「逃げていい」らしい。 それがストレスを減らし、人生を成功させる秘訣だという人がいる。苦手なことをせず、得意なことを伸ばせば、その分野で良い結果を得られるから。 自分にとって嫌なことというのは、能力的に不足していて…

介護されて生きる十年、二十年。。。。。

我が家の認知症介護は六年を超え、七年目になる。 介護七年生、最初の脳梗塞の発作からすると、十年生だろうか。介護されて生きる期間がこんなに長くなるとは、本人も思っていなかったはずだ。 うちのおばあちゃん(83歳、胃ろうで寝たきり)は長男の嫁だ…

胃ろう、第三の選択肢がないのが。。。。。

家族にとって、胃ろうの選択は大変難しい。 回復後除去という一時的使用ならば悩むことはないが、回復の見込みのほとんどない老人の場合、この選択は「命の期限」を選ぶのと同じになる。 突き詰めて言えば、「生かすか、殺すか」であり、「延命か、看取りか…

胃ろうを付けた人、付けなかった人。。。。。

胃ろうを付けても、付けなくても後悔する。 胃ろうによる延命が「生命倫理的に、また、社会正義としてどうか」という高い見地からの議論は、「他人事」で余裕のある時に考えればいい。 「自分の親が」という立場になると、もっと現実的に「どちらに利がある…

老人介護、一日九回のオムツ交換は。。。。。

寝たきり老人のオムツ交換はラクではない。 うちのおばあちゃん(83歳、要介護5、胃ろう、寝たきり)の入所先では、オムツ交換は一日に九回、その都度体位(身体の向き)も変更してくれる。 半身麻痺があり、寝たきりが一年にもなって筋力が落ち、寝返り…

胃ろうの選択で悩んだら。。。。。

胃ろうを付けるか、付けないか。 胃ろうによる延命が「生命倫理的に、また、社会正義としてどうか」という高い見地からの議論があるが、それは個人としてはあまり参考にならない。 「自分の親が」という立場になると、何よりも望むのは「本人がラクに・・」…

認知症介護、できることをできるだけ。。。。。

終わりに近づくとわかる、そういうことが多い。 あとになってわかっても悔しいだけだが、これから同じ道を進む人に「ここが難所だ」または「この分かれ道が大事、よく考えて」と伝えられたら。 伝えることができたら、悔しいだけの失敗経験もムダにはならな…

認知症の診断は専門医でも難しい。。。。。

認知症はアルツハイマーだけではない。 うちのおばあちゃんは認知症の発症時に合計二回、大病院で専門医(脳神経科、精神科)に見てもらった。が、はっきりとした診断は出なかった。 最初の医師(脳神経科)は脳の画像を見て、言った。「海馬がやせているか…

胃ろうと人間の尊厳と。。。。。

「尊厳死とは」「人間の尊厳とは」等を考えてみた。 尊厳死とは、「必要以上の延命措置をしないこと」だと言われている。過剰な延命で機械的に生かされるのでなく、自然にまかせること・・だろう。 過剰な延命でなく、最低限の医療措置だけにすると、「無理…

できないはずと思っていることも認知症の人は。。。。。

リミッター解除という言葉を聞いたことがある。 「火事場の馬鹿力」というように、非常時には思いもよらない程のすごい力が出せるが、それはリミッターが解除されたからだそうだ。 重いタンスを一人で持ち上げると、身体に大きな負担になるから、ふだんは無…

老人用おむつ、種類が増えて。。。。。

久しぶりにネットで「おむつ」を見てみた。 施設や「施設もどきの住宅」に入居すると、個人でオムツを購入する必要がなくなり、オムツを選ぶことも、よいしょと運ぶ苦労からも解放される。 手間が省ける上に、施設の入所者分を一括購入することで値引きがあ…