これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

介護は非課税、胃ろうの栄養剤は増税。。。

軽減税率がどうなるか、とても気になる。 消費税が10%になると、うちのおばあちゃん(85歳、胃ろうで寝たきり)の食費がまた値上がりすることになるからだ。 介護施設に入居しているから、施設での食費は非課税なので「胃ろうでない人」は消費税増税も軽減…

認知症、家族だってかかわりたくない人も。。。

認知症の人と「かかわりたくない」のもわかる。 認知症になると、それまで仲良くしていた友人や親戚、ご近所の人などから敬遠されるようになる。 うちの親は明るい性格で「友人が多い」ほうだった。年をとるにつれ同世代の人に先立たれてしまっても、十歳以…

介護を苦に、周囲の人の支えは。。。

またも「介護を苦に」という悲劇が報道されている。 十年も介護してきた娘が、認知症の母の「介護を苦に」、父もろともに一家心中を図ったという。 これを聞いて世間の人の多くは「なぜ、そこまで」とか「他に方法はなかったのか」などと疑問に思うだろう。 …

認知症は個人差が激しいから。。。

認知症でも一人暮らしできる人がいる。 しかし、誰もが皆一人暮らしできるとは言えない。ほとんどの人は一人暮らしはできないだろう。うちの親たちのように。 お鍋を焦がして危うく火事になりかけたり、一人暮らしの不安から被害妄想が生じて警察や消防に通…

認知症、何もかもわからない状態は。。。

「何もかもわからない」というわけではない。 ここ数年、認知症の知識が広く普及してきている。多くの人が、「特別な人ではなく、誰でも認知症になる」とわかってきたようだ。 だが、理解の程度はというと「まだまだ」で、大きな誤解をしている人もいる。一…

認知症家族ケアラーの心のケアは。。。

「ケアラー」の心のケアが必要だ。 介護している人をケアラーと呼ぶらしい。介護職の人だけでなく、自宅で在宅介護している家族もケアラーだ。 「家族だから、他に代わりがないからしかたなく」であっても。 職業として介護を選んだ人とは違って、家族ケアラ…

認知症の介護に苦しんで。。。

「介護に疲れて」というより「苦しんで」の結果だろう。 認知症の介護は誰にでもできるものではない。できないことを無理して続けた結果、自殺や「介護殺人」に追い込まれる人がいる。 それを新聞などの報道では「介護に疲れて」と表現しているが、これには…

介護ストレスに、タイムストップは。。。

認知症の在宅介護は継続が難しい。 個々の能力や環境等の条件的なものなど、いくつも難しくさせる理由があるが、最も大きなものは「ストレス」だと思う。 ストレスの大小だけでなく、問題は「ストレス状態の連続」にある。 認知症の人と一緒にいるだけで、普…

隠れ介護、隠れ認知症。。。

隠れ介護1300万人だというが、隠れ認知症は何百万人? 去年から問題視されてきたらしいが、「隠れ介護」というのは「介護していることを職場などに隠している」人々のことだとか。 なぜ隠すかというと、単に「親が認知症だと知られたくない」だけでなく、「…

介護の時給910円では。。。

認知症の介護と乳児の保育と、どちらか選べと言われたら、 ほとんどの人が赤ちゃんの世話を選ぶだろう。赤ちゃんの世話だってラクではないが、認知症の人の介護と比べたら。 介護も保育も人手不足だが、うちの近くのデイサービスも相当困っているようだ。一…

認知症で一人暮らしは、車の運転は。。。

認知症の人は一人暮らしできないし、車の運転もできない。 そう言うと、「そんなことはない。現に一人で問題なく暮らしているし、運転して買い物や病院に行っている」という人も多い。 そうであっても、家族が見ている時は問題もなく「今までのようにできて…