これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

介護の数字

介護した家族の貢献は。。

たった百万円とは。 親の介護を「した人」と「しなかった人」との差額だそうだ。 先日見たテレビ番組の中で紹介されていた実例で、 兄弟姉妹の遺産相続において裁判所が出した数字らしい。 親の介護を中心的に担っていた娘の相続分は、 貢献を考慮して他の兄…

認知症で寝たきり、おむつ使用量は。。

おむつ代、標準的なコストはいくらなのだろう。 介護度が重度になるにつれて使用量が増え高くなるものだが、寝たきりの終末期ではどれぐらいかかるのだろうか。 二時間から三時間おきにオムツ交換するというのが標準らしい。 それだと一日の使用量は七枚から…

介護の破綻、一年以内で。。

「介護殺人」などの悲劇は決して特殊例ではない。 世間一般では特殊例だと思うかもしれないが、少なくとも認知症の人を自宅で介護した経験のある人はそうは思わない。 誰にでも起こることで、自分だって「あと一歩の所」や「ぎりぎりの境界、崖っぷち」にい…

認知症だと三倍速で老化、4年後死亡率「83.2%」。。。

認知症の人は老化が速く、死亡率も高いらしい。 「認知症の人の老化の速度は非常に速く、認知症になっていない人の約3倍のスピード」だそうだ。 また聖マリアンナ医科大学名誉教授の長谷川先生(長谷川式スケールの考案者)の研究報告から、死亡率も高いこ…

隠れ介護、隠れ認知症。。。

隠れ介護1300万人だというが、隠れ認知症は何百万人? 去年から問題視されてきたらしいが、「隠れ介護」というのは「介護していることを職場などに隠している」人々のことだとか。 なぜ隠すかというと、単に「親が認知症だと知られたくない」だけでなく、「…

介護の時給910円では。。。

認知症の介護と乳児の保育と、どちらか選べと言われたら、 ほとんどの人が赤ちゃんの世話を選ぶだろう。赤ちゃんの世話だってラクではないが、認知症の人の介護と比べたら。 介護も保育も人手不足だが、うちの近くのデイサービスも相当困っているようだ。一…

毎年11万人、介護職員を増やすとなると。。。

2025年、必要な介護職員は250万人だそうだ。 2012年に介護職員が149万人、ケアマネージャー・相談員その他が70万人だったが、2025年には5割以上増やす必要があるらしい。 団塊の世代を介護するためには、今の人数では到底まにあわない。 厚労省の発表した推…

健康寿命が世界で一番だと言っても。。。

2013年の「健康寿命」は日本が第一位だそうだ。 男性:71.11歳、女性:75.56歳で、男女ともにこの年では世界1位、 これは喜ぶべきことではあるが、そう単純でもないようだ。 介護を必要としない自立したお年寄りが多いと言えるのだろうか。 「元気で長生き…

家族による無償介護は382万円。。。

家族による無償介護は、年間382万円分になるそうだ。 厚生労働省が「家族による認知症の在宅介護」の費用を初めて推計して、6.2兆円と発表したが、その元になる数字が382万円。 「家族による無償介護」は現実に存在しているのだが、数値としては表に現れない…

家族による在宅介護は6兆円。。。

家族による在宅介護のコストは6.2兆円 厚労省の出した数字だが、総介護費用12兆円の半分を「家族による在宅介護」がしめていて、いかに家族の貢献が大きいかがわかるだろう。 政府は公的支出を減額するために個人負担を増やす傾向で、「在宅介護」を推進し…

認知症700万人、病院が「認知症にしない」なら。。。

2025年、認知症患者が700万人だそうだ。 厚生労働省の推計で、十年後には高齢者(65歳以上)の五人に一人が認知症という、おそるべき時代になるらしい。 これにMCI (認知症予備軍)の人数を加えると、1300万人、65歳以上の老人の三人に一人だという。どう…

認知症の在宅介護、140万人。。。。

認知症の(自宅での)在宅介護は140万人だそうだ。 昨日、テレビの認知症特集番組で言っていた数字だが、その出所と統計方法は明らかにされなかったと思う。「推定」なのかもしれない。 平成22年の厚労省のデータのようだ。 番組では、多くの「認知症の…

認知症の介護ブログが多いか少ないか。。。。。

ネットの介護ブログ、多い?少ない? 身近に認知症介護の経験者がいない、そういう人は案外多い。こういう場合、何か参考になるもの(情報)を得ようとするにはネットが一番便利だ。 認知症の患者数をネット検索すると、推計で四百万人を超えるという。ちょ…

今の日本が32人の一年一組だったら。。。。。。

日本は超高齢化社会になったと言われている。 日本の人口の四分の一が65歳以上の高齢者だそうだ。少子高齢化が続き、子供の人口は老人の半分ぐらいだろうか。 その四分の一を占める高齢者の中で、認知症・認知症予備軍の割合はというと、これもまた四分の…

認知症の在宅介護、持続可能かというと。。。。。

老人(65歳以上)の四人に一人、という推定がなされている。 認知症の人数と、その予備軍の人数、それを合計したらそうなるらしい。お年寄りが四人集まったら、一人は認知症(もしくは予備軍)ということだ。 これだけの膨大な人数を収容するだけの老人施…

介護施設一棟、売価一億二千万円。。。。。

介護施設は今では「もうからない」と見て、撤退するのだろうか。 新聞広告でも時々「介護施設の一棟売り」を見かけるようになった。介護施設一棟、売価一億二千万円、これは昨日(2015・2・6)の日経夕刊。 大阪市の物件で、地下鉄駅から徒歩9分、北…

介護費用、10万、20万、30万。。。。。

介護費用、どれだけ出せる? 介護施設に入居しようとして、一番に考えねばならないのが費用だ。大まかに計算して、10万・20万・30万円、この三種類に分けられる。 この中で、最も選択肢が多く、時期も場所も選べて、本人の希望に合わせてラクに入居で…

おかずを左に置いたら食べてくれないのは。。。。

認知症は、予備軍(一歩手前の人)を入れると800万人だそうだ。 先ほど見ていたテレビで言っていた。「若年性アルツハイマーの母を介護する独身女性」の日常を紹介し、「早期発見、早期治療を」で終わった。 66歳のお母さんは発病から六年、一分前のこ…

介護されて生きる十年、二十年。。。。。

我が家の認知症介護は六年を超え、七年目になる。 介護七年生、最初の脳梗塞の発作からすると、十年生だろうか。介護されて生きる期間がこんなに長くなるとは、本人も思っていなかったはずだ。 うちのおばあちゃん(83歳、胃ろうで寝たきり)は長男の嫁だ…

老人介護、一日九回のオムツ交換は。。。。。

寝たきり老人のオムツ交換はラクではない。 うちのおばあちゃん(83歳、要介護5、胃ろう、寝たきり)の入所先では、オムツ交換は一日に九回、その都度体位(身体の向き)も変更してくれる。 半身麻痺があり、寝たきりが一年にもなって筋力が落ち、寝返り…

胃ろうで寝たきりの経費。。。。。

半年分の医療費のお知らせが届いた。 去年12月から今年の6月まで、うちのおばあちゃんはこの期間に特に病気もケガもなかったので、持病の治療と胃ろうの保守点検だけだ。 胃ろうの栄養液(ゼリータイプ)や胃ろうの消耗品(消毒剤、チューブ、注射器、と…

特養50万人、デイ160万人の利用料値下げは。。。。。

特養とデイサービスは「もうかっている」らしい。 財務省の言うところでは、介護事業の中でこの二つの利益率が高く、それを受けて政府は利用料の値下げを検討するとか。 利益率は特養(50万人利用)が8,7%、デイ(160万人利用)が10,6%、事業…

介護のために離職するのは。。。。。

介護と仕事との両立は難しい。 総務省の調査によると、働きながら家族の介護をする人は200万人で、一年間(2011・10~2012・9)で介護のために離職する人は10万人だ。 実際は公表された数字よりもはるかに多いことだろう。特に認知症の介護…

高齢者の家が多いと、「空き家」が増える。。。。。

65歳以上の高齢者のいる世帯が4割だそうだ。 今日の日経新聞には「空き家率、最高の13,5%」という記事も大見出しで掲載されている。「高齢化と空き家」は密接に関係しているようだ。 うちのおばあちゃんの家も長い間「空き家」だった。認知症の発病…

大阪にサ高住が多いのは。。。。。

大阪に「サ高住」が多い理由はというと・・・ 高齢者人口は東京が一位(280万人)、大阪は二位(200万人)だが、サービス付き高齢者住宅(サ高住)の数は大阪が一位だそうだ。 大阪府でこの三年間で登録された件数は東京都の1.7倍だとか。 2014…

老人がいつまでも住める場所は。。。。。

「サ高住を60万戸」だそうだが・・・ 政府はお金のかかる施設介護から在宅介護への転換措置として、「サービス付き高齢者住宅=サ高住」を60万戸用意する方針らしい。 そのために補助金を出すなど、優遇措置をして推進しているのは、「利益が出る、もう…

認知症になって老後費用は。。。。。

認知症の人が生きていくにはお金がかかる。 徘徊して行方不明になって七年、あきらめていた頃にテレビで報道されてみつかり、喜んでいる家族に「市」は一千万円の支払いを要求するとか。 七年分の介護施設での生活費が約一千万円だそうだ。 身元不明のまま、…

訪問診療医の消える夏が来る。。。。。

介護施設などへの訪問診療の報酬は、四分の一になった。 2014年4月、老人ホームやサービス付き高齢者住宅など、同一施設内で一日に複数の患者の診療をする場合の診療報酬が大幅に減額された。 従来の四分の一、75%の大幅な値下げだ。医師は納得しな…

介護保険が足らないのは。。。。。

介護保険の支出増の原因は老人の増加だけではない。 うちのおばあちゃんは要介護5で胃ろうで寝たきりだ。去年の十月に退院してからは介護ベッドとエアマット、介護クッションをレンタルしている。 ベッドとエアマットで約2000円だ。が、寝たきりの人の…

地域によって、在宅介護でも不公平が。。。。。

紙オムツの支給や補助は要介護3から?要介護4から? 神戸市は要介護4からオムツ代の補助があり、最高年に十万円も補助金が出る。うちのおばあちゃんも去年、要介護5の認定が出た時点で申請し、少しラクになった。 去年の夏から。それまでの四年数ヶ月も…