これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

認知症早期発見、別居家族は。。。

「家族が作った認知症早期発見のめやす」というのがある。 公益社団法人「認知症の人と家族の会」のサイトに記載されているが、 よくできていると思う。 認知症を発症した頃の親の様子を思い出し、あてはまることばかりだ。 20項目のうち、たぶん17ぐらいあ…

認知症介護の個人負担は重いから。。。

ここ数年で「要介護老人」が格段に増えたような気がする。 わが家は千里ニュータウンに位置しているので、60年代や70年代に越してきた人々が多く、かなり高齢化率が高い地域だ。 現在、その古い団地が次々と建て替え中で、一年中あちこちで工事車両が走り回…

認知症、付き添いなしでは入院できない。。。

認知症だと入院できない、そういう時もあった。 うちのおばあちゃん(84歳、胃ろうで寝たきり)が認知症を発症した頃、2008年だが、総合病院の精神科の医師に次のように言われた。 「認知症の場合、家族が24時間付き添いできるなら入院可能ですが、 それ以外…

老人でも急変時には病院へと思っていたが。。。

看取り可能という施設がある。 介護施設だけでなく、施設のようで施設でない高齢者住宅(サ高住)の案内書にも「看取りできます」と書かれるようになった。 「老人の最期は病院で」というのは、今では「古い」考えらしい。 老健に親が入所した時、数年前だが…

いつでもできる手術でも認知症だと。。。

白内障の手術は日帰りだそうだ。 片目づつ手術するので、片方の目が使えるから手術後も自分の足で歩いて家に帰れる。特に入院する必要はない。 うちのおばあちゃん(84歳、胃ろうで寝たきり)も70歳ぐらいから白内障があったようだ。眼科で白内障の治療薬を…

認知症患者にとって病院は。。。

認知症患者は治療できない。だが、手術はできる。 薬物治療や点滴治療、じっとしていないとできない検査(MRI など)やリハビリの対象ではないが、手術など外科的処置の対象にはなる。 認知症だと治療できないが、多くの認知症患者は病院で勧められて「胃ろ…

医師にとって認知症患者は。。。

認知症患者は「医療」の対象ではないのだろうか。 多くの医師、医療機関のほとんどは「認知症を発症したら、治療できないし、リハビリも困難」という立場をとっているように思う。 認知症は治らないのは自明のことで、認知症の治療は誰も期待してはいないだ…

認知症多発時代になって。。。

なぜこんなにも認知症が多いのだろう? 「2025年には高齢者(65歳以上)の五人に一人が認知症」だと言われているが、75歳以上となるとどうなるのだろう。 認知症になっていない人のほうが少ないのでは? というのも、ここ数年、「親が認知症になった」という…

家族による無償介護は382万円。。。

家族による無償介護は、年間382万円分になるそうだ。 厚生労働省が「家族による認知症の在宅介護」の費用を初めて推計して、6.2兆円と発表したが、その元になる数字が382万円。 「家族による無償介護」は現実に存在しているのだが、数値としては表に現れない…

家族による在宅介護は6兆円。。。

家族による在宅介護のコストは6.2兆円 厚労省の出した数字だが、総介護費用12兆円の半分を「家族による在宅介護」がしめていて、いかに家族の貢献が大きいかがわかるだろう。 政府は公的支出を減額するために個人負担を増やす傾向で、「在宅介護」を推進し…

病院では「老人介護」はないから。。。

よく介護施設は「ほったらかし」と言われるが・・ 老人を「ほったらかし」にすることに関しては、施設よりも病院のほうがずっと格段にひどいと思う。 うちの親が入院した病院、その全てが「ほったらかし」だった。 第一にオムツ交換、第二が食事(配膳)だが…

「医療は医療、介護は介護」ではなく。。。

入院して認知症になった例は多い。 入院せずに自宅療養していても、ベッドから動かずに寝てばかりいたら認知症になりやすいので、病院のせいとも言い切れない。 だが、本来は入院していたら何らかのメリットがあってしかるべきだ。 認知症の予防も適切なケア…

認知症700万人、病院が「認知症にしない」なら。。。

2025年、認知症患者が700万人だそうだ。 厚生労働省の推計で、十年後には高齢者(65歳以上)の五人に一人が認知症という、おそるべき時代になるらしい。 これにMCI (認知症予備軍)の人数を加えると、1300万人、65歳以上の老人の三人に一人だという。どう…

認知症、比べてはいけない。。。

「比べてはいけない」のが原則だが・・ 認知症は症状の程度や進行速度など個人差の激しい病気なので、同じように「親が認知症」という人でも、苦労の度合いは同じではない。 天と地ほどに差がつく場合もある。だから、うちの親と他人様の親を比べてはいけな…

異変をすぐ知らせてくれる施設は。。。

何かあったらすぐ知らせてくれるから安心できる。 うちのおばあちゃん(84歳、胃ろうで寝たきり)は去年から一般の老人ホームで暮らしている。特養の入所はとっくにあきらめた。 いくつか難点はあるが、この施設に入居できてよかったと思っている。 世間では…