これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

#介護

引っ越し先は

引っ越し先はこちらです。 https://gocyagocyaiu.blog.fc2.com 「これも認知症なんだ」の題名で、「ごちゃごちゃいう」という名前で。 今までと同じでいけるようなのです。 が、問題が一つ。 「ごちゃごちゃいう、fc2」で検索すると、別人のブログが出て…

引っ越し、ほぼ終わりました。

ブログの移転もリアル引っ越しと同じ、荷下ろしの後にまた作業が。 昨日下ろされた荷物を、今日ほどいて整理している所です。 引っ越し先は「コメントも移せる」のが決め手でfc2ブログを選びました。 コメントは捨てがたいから。 ちゃんと移ったかなと確認す…

認知症家族

いよいよブログの引っ越し。 本文しか持っていけない引っ越しなので、気が進みません。皆さんの声が消えてしまうわけで。 そこで、ここにゲストブックの認知症家族の声を残します。 介護士の方々も含まれますが、 家族同然に介護してくれているから家族です…

外国人介護士は。。

外国人介護士、どうなのだろう? 毎日のように外国人労働者の問題が報道されている。 ただでさえ問題山積の介護現場に、 外国人が勤務することになったら、どうなるのか。 管理者や施設の責任者の苦労が増えるし、 人間関係での悩みも一層深刻になるだろう。…

段差・コード・マット。。

段差・コード・マット、これが… 老人は室内での転倒が多いという。 段差などが原因となる。 しかし、老人になるまで何十年も暮らした家だ。 慣れているのになぜ?と思う。 足が悪いならわかるが、すたこら歩いてる。 筋肉も骨も問題ないのに、転ぶなんて。 …

家をもらっても認知症の介護は。。

新築の家をもらっても…釣り合わない。 家をもらって認知症の介護をするか、 何ももらえないけど介護しないでいくか。 どちらかを選ぶとすると、絶対に後者だ。 認知症の介護は普通の弱った老人の介護ではない。 どれだけの艱難辛苦があるか、 見聞きしただけ…

築五十年の空き家。。

空き家の門が開いていた。 ほぼ毎日通る道に空き家が三軒ある。 昨日、その中の一軒の門の鎖が外されて人影があった。 庭木をノコギリで切り倒していた。 最も早くから空き家になった所で、ジャングル状態。 門は鎖をかけて閉じていたが、塀には隙間がある。…

利き足もある、利き腕だけでなく。。

老化だけではない。 年を取るとあちこち悪くなる。 その原因を問うと医者はたいてい「老化」と言う。 右膝が腫れて水がたまっている。 去年というか正確にはその前年の年末からだ。 診察した医師は変形性膝関節症だと言う。 原因は老化だそうだ。 老化なら両…

施設入居、「帰りたい」の連発。。

施設に入居して、ひと安心だが… 「帰りたい」の連発には苦労するものだ。 友人の話だが、両親が今月老人マンションに入居したそうだ。 正確には介護付き住宅型有料老人ホーム。 長い期間をかけて説得してやっと、やっとその日が。 説得できない例が多い中、…

年をとればモノを減らす。。

空き家が問題になっている。 近所を歩くと三軒ぐらいは空き家がある。 一つは家屋が撤去されて草ぼうぼうの庭だけ、 二つ目は古い家と伸び放題の植木の庭、 そして、家も庭もきれいだが雨戸が閉じっぱなしの家。 これらは全て南向きで、敷地面積も同じ、 た…

また介護殺人があって。。

また介護が原因の事件があった。 介護は家族の責任、その重さに耐えらえず、 親を殺して、自分も…ということらしい。 「寝たきりになって一か月」と報道されているが、 それ以前の「ほぼ寝たきり」は何年だったのか。 「寝たきりになったら施設入所」と考え…

アレルギーとストレスは。。

アレルギーもストレスと大いに関係する。 花粉症の季節となった。 今年は最盛期になるのが十日も早いとか。 突然、一気に症状が出て当惑している。 昨日から目が開けられなくなり、半眼での暮らし。 この花粉という物理的ストレスがある上に、 精神的・心理…

こだわりが多いと、ストレスも。。

こだわりを捨てるとラクになる。 よく言われることだ。 物事にこだわる、執着心というのだろう。 それが強ければ強いほど「生きにくい」わけで、 障害物がそれだけ多くなり、前に進めない。 進めない、思うようにいかないとなると、 イライラし、周囲の人に…

瞑想、思ったより困難で。。

「一から十まで数える」瞑想を試してみた。 心を無にしようとすると、いつも「無」が浮かぶ。 いつも「無」という字が頭に浮かんでしまう。 「一から十まで」瞑想でそれが消えるかを試してみた。 結果、「無」という字は消えた。 けれども、瞑想できたかとい…

ストレスには脳を休ませることで。。

ストレス対策として瞑想がある。 誰でも、どこでもできる。 お金がなくても、わずかな時間でもできる。 筋力がなくても、仲間がいなくてもできる。 心を無にして座っていればいいだけだ。 ところがそれが難しい。 何回もトライしてみたが、無理。 雑念を払う…

介護殺人、またかで。。

介護殺人、「またか」の世間では。 先週から今週へと、また介護殺人が報道されている。 老夫婦の間で介護が原因で起きた事件だ。 これに対して世の中の反応は特にないようで、 「またか」でスルー、驚くこともなくなった。 報道された原因はたったの一言。 …

悩んで損したことが。。

つまらないことで悩む癖がある。 先日の納骨式の前、「お墓のお供え」を買うのに悩んだ。 石屋さんに頼めば三千円の追加で用意してくれるが、 やはり故人の好物を供えたい。 自分で用意しようと思った。 しかし、好物だけでいいのかとネット検索すると、 お…

エピソード記憶が。。

名前は左脳、顔は右脳だそうだ。 年を取ると、名前が出てこなくなる。 知っている人の名前を思い出せない。 顔は覚えているのに。 その理由は脳にある。 名前は左脳、顔は右脳というように、 記憶の収納場所が離れているから、 連結がうまくいかないとそうな…

仏壇を電化すれば火災は減る。。

仏壇にロウソクの時代じゃない。 もう百年も前から灯りは電気という時代だ。 それなのに今でも「仏壇の火が原因の火事」がある。 線香とロウソク、それだ。 伝統を守るというのは大切だが、老人には危険。 うちの親など、認知症になる前から物忘れがあり、 …

虐待を防ぐには。。

虐待を世間はどう見ているのだろう。 個人に問題があると見るのが八割以上だと思う。 ストレスを老人や子供という弱者にぶつける、 「弱いものいじめ」だと。 虐待が増えているのはストレス社会だからだが、 普通の人はストレスがあっても虐待しない、 する…

認知症の人の意見、本心はどこに。。

認知症の本人の意見、これほど難しいものはない。 昨日また「お役所の調査結果」が報道されていた。 施策に認知症の本人の意見が反映されていない、というもの。 「本人から意見を聞き取るのが困難だから」として、 最初から聞き取りしようとしないのが問題…

老人介護施設での虐待は。。

介護施設での虐待、「またか」と思う。 認知症のことをよく知らない人々はきっと、 「だから施設はかわいそう」と言うだろう。 そして施設に親を入れるなんて「親不孝だ」とも。 そんな人々には、こう問いかけてみたらいい。 「施設に行かず、家にいて我が子…

認知症は脳機能障害で、税の控除は。。

確定申告は関係ないという人も、 入院や手術などで医療費が高くついた年は別だ。 「医療費控除で税金が戻った」というように。 控除には「障害者控除」もあるが、 認知症の老人は障害者だが障害者ではない。 各種の障害者手帳を持つ人が「障害者」だから。 …

地価上昇で老人ホームの家賃も。。

好景気だと物価や地価が上がるが、暮らしは? 庶民の暮らしはどうなのだろう。 景気が良いほど暮らしにくくなることもある。 政府はデフレ脱却で物価上昇を目指しているし、 観光立国とかいう目標もある。 この数年、外国人観光客の激増で地価が上がった。 …

認知症、報道されない普通の人々は。。

認知症の人には周囲の人々の理解が必要だが、 そこが難しい。 よく知らない人(見たことがない人)にとって、 認知症とは「おそろしい病気」という認識が最初で、 自分と無関係な時期だったり、家族や身内に無関係なら、 それ以上理解しようとはしないだろう…

認知症の初期、本人の自覚は。。

認知症の初期は周囲の人にはわからない。 少し記憶違いなどがあっても周囲の人々はたぶん、 「トシのせいかな」と思うだけで、深くは考えない。 本人すらそのように思って気にしない。 だが、本人だけが「なんか変」と思う場合もあり、 気になって医者に相談…

認知症の親を介護、得るものは。。

「対等に・・・」ができるならいい。 障害者介護について、「対等」という言葉が注目されている。 対等という意識で対応することが重要だそうだ。 相手が弱者で、自分は「世話してあげる強者」だとか、 相手が下で、自分は上というのではなく。 なぜ対等かとい…

認知症の「徘徊」とは、妄想散歩?。。

徘徊という言葉、ふさわしくない。 認知症の人の異常行動として「徘徊」があるが、 この表現は適切ではないと言われている。 徘徊とは「目的もなく歩き回ること」だが、 認知症の人には目的があるからだ。 ただ、その目的が「現実とかけ離れている」こと、 …

認知症の中期は何年。。

認知症の中期とは・・・ 「初期、中期」というように一般的に言われているが、 どういう基準で分かれているのだろう。 多くの場合が「中期」から始まるようにも思う。 うちの親のように、「家族が気づいた時」というのがそう。 異常な行動や「会話が妙」など気…

高齢者の発熱、入院が必要なのは。。

高齢者の病は急激に悪化する。 よく知られていることだが、実感がない人も多い。 核家族で周囲に老人がいない場合などだ。 様子を見ていていいのか、救急で診てもらうべきか、 「高齢者だから」と知っていても判断が難しい。 うちの親がサ高住に入居していた…