これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

認知症の人の「できない」には理由が。。

認知症だと少しづつ何かができなくなる。 できないことの中には「誰かが側で助言すればできる」ことも多いので、「一人ではできなくなる」と言うのがより適切だろう。 うちの親(86歳、胃ろうで寝たきり)は認知症発症時に一人暮らしだったので、「できない…

お鍋の火が原因のボヤが。。

最近立て続けに身近な所でボヤ騒ぎがあった。 一つは神戸、うちの親が昔住んでいた家だ。 五年ほど前から借家人として親子二人が住んでいる。 天ぷら油に火がついて、「たすけて」と騒いだらしい。ご近所の人が消火してくれ、コンロ周りが焦げた程度で終わっ…

こんなに暑くても、認知症だと。。

こんなに暑くても認知症の人は暑くない? 認知症といっても個人差があり、全部が全部ということではないが暑さの感覚が鈍っている人は多いと思う。 うちの親だって真夏の昼間に窓を閉め切って、エアコンを消し、布団を頭からかぶっていたことがある。 窓を閉…

身近なところに「老老介護」が。。

「老老介護」が増えている。 うちの親は「サ高住」に入居するまでは一人暮らしだったので、認知症を発症してからは隣の奥さんに大変お世話になった。 何かわからないことがあるとすぐお隣に行って教えてもらう。 認知症だと「わからないことだらけ」だから、…

お薬カレンダーは使える?。。

認知症では「お薬カレンダー」は使えない。 理由は「今日が何曜日だったか」わからないからだろう。 曜日だけでなく、時間もよくわかっていない。 今は朝なのか昼なのか、それさえ不確かなこともある。 「ついさっき朝食を食べた」としても、記憶は定かでは…

認知症、身近な人を悪者にするのは。。

世話をすればするほど憎まれる。 普通ではあり得ないことだが、認知症では「よくある」ことだ。 最も身近にいて最も長い時間世話している人が憎まれる。 認知症では「物が盗まれた」というような「被害妄想」があるが、 本人から加害者(悪人)だと名指しさ…

認知症の人の薬、小袋にまとめてもらって。。

年をとると手先が不器用になるが、認知症ならもっとだ。 「認知症の人はきちんと薬を飲めない」ものだが、忘れずに飲もうとしていても薬を包材(シート)から出すのが難しい。 特に小さい錠剤などはシートから取り出すのに苦労したり、やっと出せたと思った…

認知症の人の服薬は。。

認知症だと薬をきちんと飲むことは難しい。 薬を飲み忘れるだけでなく、種類が多い時は誤って別の薬を飲んだり、また分量をまちがったりする。 認知症の人の一人暮らしでは服薬は大きな問題点だ。 そういうわけで、うちの親は食事介助が必要ない時期でも、一…

認知症の人に「好きなようにさせる」のは。。

認知症の人への対応はほんとうに難しい。 問題は数多くある。たとえば「常識が通用しない」ことや、「こちらの言うことを少しも聞いてくれない」ことだ。 では「本人の好きなようにさせればいいか」というと、疑問だ。 言うとおりにしてくれないし、こだわり…

認知症の人に「普通」はない。。

普通であることの価値がわかるのは「非常時」だけかもしれない。 普通の人々に囲まれ、これといったできごともなく普通に暮らしていると、「普通」の価値はわかりにくい。 特に楽しいこともなく、ありふれた普通の暮らしは「つまらない」とさえ思われている…

特養、「寝かせっぱなし」にしない。。

大阪市の特養に入所相談に行った。 うちの親(86歳、胃ろうで寝たきり)は特養(介護老人福祉施設)ではなく一般のいわゆる「有料老人ホーム」に入居している。 この名称はどうかと思う。「有料」というが、どこにも「無料」の老人ホームはないからだ。 生活…

些細なことで激怒する豊田議員を見れば。。

豊田議員の怒鳴り声に世間は驚いている。 しかし、うちの家族の反応は世間とは少し違っているようだ。 最初は「何だ、この人は」と家族一同驚きもしたが、 その怒鳴り声、なじみがあるというか、何度も聞いたような感じで、 つまらないことで激怒するという設…