これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

地域によって、在宅介護でも不公平が。。。。。

紙オムツの支給や補助は要介護3から?要介護4から?
 
神戸市は要介護4からオムツ代の補助があり、最高年に十万円も補助金が出る。うちのおばあちゃんも去年、要介護5の認定が出た時点で申請し、少しラクになった。
 
去年の夏から。それまでの四年数ヶ月もオムツを使っていたが要介護3だったので。
 
こういう補助は誰にでも平等にあるわけではない。住んでいる自治体によって補助の対象者も違うし、金額も違う。道一つ隔てた隣の市との間でも格差がある。
 
要介護3でも多くの人がオムツだと思うが、要介護4からが補助の対象としているのは財源が少ないから人数を制限しているのだろう。自治体の財力による。
 
補助の対象はというと、たとえば以下のような基準になる。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
下記の要件を満たす在宅で介護をされている人に対して、紙おむつを支給します。

【介護を受けている方の要件】
・市内に居住し、かつ住民登録がある人
介護保険で要介護度3・4・5の認定を受けている人
本人および同居する人全員が市民税が非課税
・本人が在宅で介護を受けている人(入院・入所は不可)

要介護4・5の人は月額8、000円分まで、要介護3の人は月額5、000円分まで現物支給します(居宅へ配送)。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
 
「入院・入所」は不可、というのは在宅介護にならないからだ。入所は施設介護。いろいろ苦労も多く、お金がかかる「在宅介護」の人に少しでも・・ということだろう。
 
うちのおばあちゃんのように「施設のようで施設でない」老人用住宅に入居している場合は「入所」ではないから該当する。が、老人ホームにいる人は除外される。
 
「本人および同居する人全員が市民税が非課税」というのは、年金しか収入がない老人の一人暮らしか、老夫婦だけの世帯。息子や娘と同居では除外される。
 
ただし同居でも世帯が別だったら問題ない。実質は同じ屋根の下に住んでいても、書類上別々ならば「同居であっても同居ではない」ことになり、補助を受けられる。
 
親と同居して介護していたら補助金がないとなれば、同居しないほうがトクだ。これは介護保険訪問介護にも言える。(同居家族がいると「生活」介護に制限)
 
「本人および同居する人全員が市民税が非課税」だと、医療費や介護費などの自己負担分を軽減してくれる自治体もある。親は一人暮らしのほうがトクだ。
 
これから親をひきとろう(同居して介護)と思う人は最初から同一世帯にしない、という手がある。すでに同居している人は役所の住民課で「世帯分離」をすればいい。
 
ずるいようだが、不公平な制度にはそれぐらいのことをしてもいいと思う。