これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

認知症は作られている。。

認知症がつくられている」という考え方がある。

今の医療制度・介護制度の一部が誤っていて、認知症を発症させたり、認知症の人の症状を悪化させたりしているらしい。

確かに、「入院が長引くと認知症になる」ということは多くの人がみとめるところだ。論理的にも原因と結果が明確にできるだろう。

同じく、「入院が長引くと認知症が悪化する」ということも。

どちらも一般の病院では少しも認知症対応ができておらず、医療従事者の多くが認知症の知識も対応スキルも十分でないからだ。

「深夜騒がれて他の患者に迷惑だから」という理由で薬で眠らせたり、「動くと医療措置ができないし、危険」と言って身体拘束したり、

人格や尊厳を無視したような対応で、よけいなストレスを与えている。
ストレスや、その不安感が認知症の原因の一つなのに。

また、薬品会社などが「認知症は病気だ」という誤った概念を一般大衆に定着させたことも、今では問題点としてあげられるようになった。

「病気なら早期発見と早期治療で悪化が抑えられる」という、そういう期待を持たせているが、実際はどうだ。

多くの場合で「期待はずれ」に終わる。失望と無力感。
「発見が遅すぎた」と言われて、家族は自責の念にかられる。

認知症という名の病気はなく、認知症アルツハイマー病やパーキンソン病など他の病気によって起こる症状だそうだ。

原因となる病気を治すことで認知症の悪化は抑えられるはずだ。

だが、現存のアルツハイマー治療薬というのは実に頼りにならない。
「効果が出るかどうかは個人差があります」というものらしい。

効果があるかどうかはサイコロを振るようなものだ。

きちんと服用していても効いてるのかどうかわからない。そんな神社のお守りのような不完全な薬があるだけでは治療不能に等しい。

効果がなくて副作用だけがあるとすれば、薬代や治療代をかけて健康を害しただけに終わる。

これらのことを見れば、認知症に関して今の医療制度は適切ではなく、誤っていると言っていいだろう。

医療だけでなく、介護制度や介護認定なども「認知症に関しては適切ではなく誤っている」と思われる部分も多く見られる。

制度を作る側の人々の多くが認知症をわかっておらず、認知症の介護の現状をよく把握できていないからだと思う。

そういう人々は「現場の声」や「認知症家族の声」を拾いあげるように努力してもらいたい。

そして、聞こえてきた声を無視せずに、医療・介護・製薬などの業界の要求等との差を埋めるべく調整してもらいたい。

現状を見る限り、政府や医療・介護・製薬業界の「限られた有力者の大きな声」しか聞こえてないように思う。

介護現場の「無力で無数の小さな声」を無視しないでほしい。

<That's Ninchi Show 2 No.1195>