これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

老化を知る

認知症老人のフリーズ

「フリーズする脳」というのは何年も前から世間に知られていたようだ。 突然かたまるのは、認知症の老人だけではないらしい。若い人も思考停止になるとか。若い時から継続して脳トレが必要ということだろうか。 認知症の場合は、周りの人が気をつけて話しか…

年寄りには

寒い時、暑い時もあぶないが、この時期も要注意だ。 暖かくなって、桜も咲いて、普通なら「いい季節」になったが、老人は違う。寒い冬をやっと耐えて過ごした、その影響なのか、気温の急激な変化に弱いのか。 介護するほうも、家族にしても、油断がある。「…

親が最後に教えてくれること

子は親の背中を見て育つというが、年をとったらどうだろう。 老いた親の小さくなった、背骨が曲がって丸くなった背中を見て、「老い」を知る。これら身近な実例を通して、老い方をそこから学び、そのあとは「逝き方」を学ぶ。 「老成円熟」という言葉がある…

耳管と気管

年をとると耳管も気管もフタが壊れてくるのだろうか。 老人はだんだん聴力が衰える。その原因の一つに滲出性中耳炎があるが、中耳に炎症が起きていても老人だと痛みも熱も少ないために悪化するまで気がつかない。 知らないうちに炎症が進み、難聴になってい…

老人を知る

老人はほんの少しのガマンもできない。 老化で脳の前頭葉が萎縮し、そのため老人は自制することが難しくなるらしい。若い人には「これしきのガマン」と思うようなことでも、老人にとっては苦痛だ。 できないことを強制されると誰でもストレスを感じる。老人…

老人のストレス

老人だってストレスが最大の敵だ。 年をとって、隠居暮らしの老人は何もストレスなどないように見える。社会的責任も家族への責任もなくなって気楽なものだ。好きなことをしていればいいのだから。 もう少し老人についての知識があればそうは思わないだろう…