これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

これが認知症なんだ (9) 鍵 その1

<That's Ninchi Show No.9 > 老人マンションも鍵を預かってくれない。 管理室にマスターキーがあるが、そんな理由では持ち出せないと断られた。 それなら、スペアキーを預かってくれるかというと、それもできないと。 部屋代のほかに約四万円の管理費を払…

これが認知症なんだ (302) 広義の介護

<That's Ninchi Show No.302 > 「介護が必要」という状態に見えなくても、広い意味での介護が必要だ。 認知症の初期はそうだ。知らない人が見たら、普通の老人と区別はつかない。他人が話しかけたら、一生懸命に頭を使って話そうとするから、会話も普通に…

これが認知症なんだ (8) 家族 その1

< That's Ninchi Show No.8 > 介護は家族が一番いいとは限らない。 認知症の発病前は別として。 本人は何も言わないが、そんな気がする。 車椅子への移動や、浴槽からひきあげる(自力で立てないから)など、こつがあり、 介護のプロのようには家族はでき…

これが認知症なんだ (7) 鍵 その1

<That's Ninchi Show No.7 > 誰が訪ねて来てもドアをあけなくなる。インターホンも無視して出ない。 認知症老人はドアベルを無視する。 ピンポーンに無反応。約束していても無視。 電話にも出ないし、ドアをたたいて叫んでも、出て来てくれない。 「三十分…

これが認知症なんだ (6) 妄想 その2

<That's Ninchi Show No.6 > 妄想は次元を超える。 すべてがあり得ないことなのだが、「おじいさんの隠し子」 程度の妄想なら、まだ何とかついていける。 が、それはまだ序の口、妄想はもっと拡大し進化する。 まじめな顔で信じられないことを言いだす。 …

これが認知症なんだ (5) 電話 その3

<That's Ninchi Show No.5 > 認知症老人の電話は逃げてはいけない。 ささいなことを電話で聞いてくる。 それも一度に言えばいいのに小出しに。 「窓を開けておく?」 とか「エアコンいるかな?」 とか、 「エアコン(の設定温度を)何度にする?」 とか「…

これが認知症なんだ (301) トラウマ?

<That's Ninchi Show No.301 > 認知症は記憶できない。が、都合の悪いことに、よけいなことは覚えている。 人間の脳は「嫌なこと」は年月が経つと忘れるようにできている。ものすごく嫌、強烈に不快、または激しい怒りや恐怖や悲しみなどを除いて。 それら…

これが認知症なんだ (4) 妄想 その1

<That's Ninchi Show No.4 > 妄想は、まれに不可能を可能にする。 朝8時、いつものように安否確認の電話をかけ、また電話に出ないので困っていると、しばらくして地元の知人から電話が入った。 出勤の途中にJRの駅でおばあちゃんを見かけたということだ。…

これが認知症なんだ (3) 電話 その2

<That's Ninchi Show No.3 > 認知症老人は電話をかけまくる。 かかってきた電話には出ないのに、深夜も早朝もおかまいなしに、相手の都合は考えず、一日に何十回もかけまくる。かけたことを忘れているせいもある。 電話器に短縮で電話番号を登録してあると…

これが認知症なんだ

<認知症老人は> 1. 何をするかわからない。 常識では考えられないことをする。 2. ごく普通のことができない。 常識では当然できると思われることができない。 3. 説得はできない。納得はできても一時的。 一般の常識やルールは通用しない。別の次元…

これが認知症なんだ (2) 電話 その1

<That's Ninchi Show No.2> 認知症老人は電話に出ない。 歩けないわけでもない。いつも1kmくらいの距離を平気で徘徊していたので、数m先の電話まで歩けないはずはないのに、電話に出ないことが多くなる。 聞こえていないはずもない。呼び出し音のボリ…

これが認知症なんだ (300) 心の余裕

<That's Ninchi Show No.300 > 余裕を持つというか、心のゆとりというか、それが難しい。 おばあちゃんが認知症だとわかってから四年が過ぎた。施設がないから、とりあえず緊急措置として老人マンションに入居したのが、2008年の九月だ。とりあえずの…

これも認知症なんだ (自己紹介と概要)

うちのおばあちゃんは二人とも認知症になりました。それに気が付いたのは2008年、ほぼ同時期です。別居でもあり、遠距離(他県)でもあり、 二人とも未亡人になってから、長い間一人暮らしをしていて比較的しっかりしていたこともあり、持病や性格的なこ…

これが認知症なんだ (概要、1)

「これが認知症なんだ」 以前のブログに一年間書いてきた ものです。 簡単に内容がわかるように概要を再掲示します。 認知症老人の家族、「認知症家族」はいつも突然介護にひきこまれて悩みます。 認知症の介護は誰にでもできるものではないのに、無理をし…

これが認知症なんだ (概要、2)

< No.115 ~ No.229 > 115.話せばわかる 認知症でも、雰囲気で「伝わる」こともある。 116.高額医療費 医療費と介護費の合算で高額なら返金もある。 117.新聞とテレビ 新聞やテレビを見ているうちは、認知症は軽い。 118.高…

これが認知症なんだ (概要、3)

< No.230 ~ 294 > 230 皮膚科の費用 皮膚科の訪問診療の値段は・・ 231 認知症家族 無期懲役の囚人と同じストレスがある。 232 要介護状態 「要介護状態」に備える特約ができたが・・ 233 要介護4 要介護4、介護拒否もできなくな…

これが認知症なんだ (1) 突然に

<That's Ninchi Show No.1> うちのおばあちゃんは二人とも認知症だ。数年前までは(08年発病)思いもよらなかった。新聞やテレビで見てても、まったく他人事。無関心で何の準備もせずにいた。 ひとりは、脳梗塞で倒れて以来、次(再発)は軽くはすまない…

このブログとは

これも認知症なんだ <That's Ninchi Show 2 > 2010年から続けてきた「これが認知症なんだ」の続きです。 (No.300~ ) このブログ内には古いほう「これが認知症なんだ」もあります。 「再」の記号をつけてあるのがそれです。 認知症老人の家族、「認…