これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

老人施設が「なじみの場所」ならば。。

認知症の人は不安感が強いと言われている。

認知症だと「訪問介護の人に来てもらいたくない」とか「デイサービスに行きたくない」とかで家族を困らせることが多いが、

その理由として本人がいろいろ言ったとしても、結局は「不安だから」だと思う。

うちの親は「デイのお弁当が冷たくてまずい」などの理由でデイに行くのをやめてしまった。

「それなら別の施設に行けば」と勧めてみたが、「費用がもったいない」として家にこもり、結果として認知症が悪化したのだ。

この不安感、どうにかならないものだろうか。

知らない人(他人)が家に来るのが不安、知らない人と話すのが不安、知らない所(デイの施設)に行くのが不安、それだろう。

訪問介護通所介護などを利用すれば認知症の本人のためになるだけでなく、家族のためにもなる。

論理的に考えればわかることだが、認知症を発症したあとではそれができないから、どんなに説得しても気持ちは変わらない。

「行きたくない」と言い出したら頑固一徹、どこまでもそれを通す。

こういうわけで「施設や介護士に頼りたくても頼れず、しかたなく家族だけで介護する」という例が少なくない。

これを解決するにはどうしたらいいのだろう。
「初めてだから」「知らないから」という不安をどうする?

うちの親の場合、訪問介護については何の問題もなかった。
認知症になる前から週一回ヘルパーさんに来てもらっていたからだ。

施設についても、認知症になる前から「なじみの場所」にしておけばよかったのだろうか。

老人介護施設では「囲碁や将棋の相手」とか「話し相手」とかのボランティアを募集している所もある。

「ぼけた人の相手なんか嫌だ」というなら、「ボランティアをしておけば将来の入所に有利だ」と言えば乗り気になるかもしれない。

このように発症前なら打つ手があるのだが、発症後が問題だ。

「なじみのヘルパーさん」や「なじみの施設」がないとしたら、
慣れるまで家族が付き添うとしても難しいかもしれない。

何かいい方法はないのだろうか。


<That's Ninchi Show 2 No.1264