これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

認知症の人は「ひと」に救われる。。

ひと(人間)は結局ひとによって救われる。

「天は自ら助くるものを助く」というように、他人に頼らずに自分で努力することが一番だとされている。

もっともだ。だが、認知症の人とその家族にはあてはまらない。

認知症の人は初期の短い期間を除いて「合理的な判断」ができないので、自分で努力して難局を打開しようなどとは思わない。

つまり、ほとんどの人が現在の状況を正しくは理解できず、努力して改善しようという意識を持つことがない。

ほとんどの認知症の人は自分で自分を助けることはできない。

認知症の人の家族は努力できる。
しかし、残念なことにその努力は多くの場合で報われない。

「他人に頼らずに努力すれば天の救いがある」はずなのに、現実はそうではなく、「天に見放された」と思うこともある。

「自分さえガマンすれば」と一人で努力すればするほど、逆に状況は悪くなることが多い。

どれだけがんばっても救われない。

たとえれば、太平洋の真ん中で一人小船で流されて、待っても待っても救いの船が来ないようなものだし、

長く暗いトンネルを一人でずっと歩いていて、どこまで歩いても歩き疲れても、前方に全く光が見えてこないようなものだ。

認知症介護では家族は「他人に頼らずに」ではなく、「他人に頼りながら」努力することでのみ救われるように思う。

特効薬があったり、脳障害の治療を得意とする医師がいるなら、他人に頼らずとも家族だけで何とかなるかもしれない。

だが、それはずっとずっと未来のことだ。
今は薬にも医師にも頼れない。

多くの場合で薬が効かないから、認知症の人は家族や介護士など周囲の人の手厚いケアだけが頼りだ。

認知症の人とその家族を困難な状況から救うのは、薬でもなく医師でもなく「ひと」だと思う。

ひとはひとによって救われる。
そのつながりを取り戻すことが今の社会に必要だと思う。



<That's Ninchi Show 2 No.1221>