これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

認知症は脳機能障害だから。。。

脳が壊れるとどうなるか、わからないから困る。

認知症は「脳機能障害」だが、「障害」という言葉で何を想像するかというと、普通「~できない。~しにくい」だろう。

ところが「脳機能障害」には、機能の低下だけでなく、亢進もある。

脳の特定部分の機能が亢進すると「音や光に過敏になる」のだが、どれだけの音や光かというと、普通の人には理解できないレベルだ。

そのようなこと、これまで全く知らなかった。親が認知症になってからわかった。「事前に知っていれば」と何度思ったことか。

「レースのカーテン越しの冬の太陽光」がまぶしくて耐えられない。
昼間もカーテンを閉めたまま。家族が開けたりしたら大騒ぎだ。

また、隣室の人の「スリッパで歩く足音」など、普通の人なら気にもせず聞き流しているような「日常音」がガマンできない。

そんな些細なことでイライラし、不機嫌になり、家族に八つ当たりする。何が何だかわからないから、家族は驚いているだけだ。

「年寄りのわがまま」ではなく、脳が壊れているからだが。
そんなことは医師でも介護士でもない普通の人にはわからない。

家族が話しかけたら「はぁー?」と聞き返すので、耳が遠い(聴力が低下している)はずだが、足音だけが気になるようだ。

「光に弱い」のは「白内障が進んだのでは?」と思ったこともある。

うちの親は何年も眼科に通って白内障の点眼薬をもらい、日に何回もせっせと点眼していた。几帳面な人だから。

だが、認知症を発症してからは「眼科に行く」と言ったのは一回だけ。

「点眼薬がなくなるから、眼科でもらってきて」と言われて、代わりにもらいに行ったのも二回ほど。こうして眼科との縁は切れた。

そういう理由から、当時は「目の老化のせい、白内障のせい」だと思っていたが、今から思えばこれも脳機能障害だったのだろう。

白内障は「光に弱い」が、白内障の原因は老化で、加齢によって徐々に進むもので急激に悪化することはない。

急激に悪化、急な変化というのは「一時的な脳の血流低下」などが原因だろう。加齢による変化は急激にはおこらない。

うちの親のように、不整脈があって日常的に小さな脳梗塞が起きている人などは、急激な悪化がしばしばある。

こういうタイプでは、「頻尿や尿漏れ、便秘や下痢、吐き気、食べ物がのどを通らない」など、さまざまな症状が突発的に出てくる。

「胃腸が悪いのかと思っていたら、原因は脳だった」ということが何回もあった。思い込みは危険だ。

脳のしくみ、一般常識としてどこまで知っているだろうか。

ほとんどの人が「よくわからない」と答えるだろう。事故や病気で脳障害となった家族がいる人を除けば。

医師でも同様だ。脳のことは医師でもよくわかっていない。

脳の専門医でも「医学書に記載がなく、前例のないケース」については、「わからない」と言うだろう。

脳科学者でも「まだ脳の全容はわからない」レベルだから、誰にたずねても「わかりません」と言われても不思議はない。

「今の脳の状態はどうなのか、どこがどう壊れているのか」も、「これからどうなるか」も、誰もわからないということだ。

どこがどう壊れているのかわからない、そんなブラックボックスのような脳を持つ人の世話をする。それが認知症の介護だ。

認知症の介護は誰にでもできるものではない。

家族なら「できて当然」ではないし、逆に「できなくて当然」だと言うほうが正しい。

医学知識のない者に、脳障害の人の世話ができるだろうか。

できないからと言って、罪悪感を持つ必要は全くない。
家族が上手に介護できている例のほうが少ないのでは?

認知症を発症すると友人や親戚などは離れていく。
家族は「最後まで側にいる」ように努める、それだけでいいと思う。



                                <That's Ninchi Show 2 No.1095>