これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

認知症の介護拒否の解決法は。。。。。

ネットで多くの情報が流れていても、必要な情報はというと・・・

いらないものばかりで、ほんとうに必要なものはネット上からは得にくい。たくさんの介護日記を見ることができるが、自分に当てはまるものは一つもない。

多くの人がリアルな介護体験を公表してくれているので、一般的な介護の教科書と違って、より具体的で実践的で、参考になるはずなのだが。

個人の発信ではなく「介護110番」などの団体サイトを見ても、自分の求める答えがある時よりも「ない時」のほうが多い。

ふと見たNHKの認知症サイトには「認知症の介護、こんな時どうする」というようなことまである。丁寧に説明してあり手軽で役に立ちそうだ。

だが、そこに「認知症の本人が暴れて、物を投げて窓ガラスを破ったり、周りの人を蹴ったり、包丁を振り回したりした時の対処方法」はあるのだろうか。

そういうのは特殊例なのだろうか。本人のストレスを増やさないように上手に介護していたら、暴力にまで発展することはないのだろうか。

暴力と言えば暴力になるのか、うちの親だって「入浴拒否」を通そうとして、ヘルパーさんの手をつねったり、ひっかいたりしたものだ。

当時、「介護110番」を見たら、介護拒否の対処法としては「別の時間にする」「別の担当者にする」という二つが書いてあった。

「その時はお風呂に入りたくない」し、「その担当者だったら(不安なので)入浴したくない」らしい。その時の本人の気持ちを優先するということだ。

それからというもの、ケアプランには「週に二回の入浴」とあるが、本人の気持ちを優先すると週に一回がせいぜい、ひどい時は二週間に一回だった。

暴言だけでなく、手も出すようになって、ヘルパーさん達が「あの人の所は行きたくない」と言い出さないかと心配だった。家族にだって暴力をふるうから。

どうしたら介護拒否がなくなるのだろう。どうすれば暴言や暴力がなくなるのだろう。介護職の人も含め、周りの誰に聞いても解決法はなかった。

「そのうち認知症が進んでおとなしくなるから」というのが答えだ。

何の打つ手もなく、なすがままに「そのうち」が何年も続いて、歩行困難から歩行不能になり、寝たきりになって自己主張が消え、おとなしくなった。

ほんとうに解決法はなかったのだろうか。