これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

できなくなること(認知症初期)

できなくなること(要介護1~3)の実例
 
○ キャッシュカードを使ってお金をおろす。(暗証番号を記憶する)
 
○ においをかいで、腐ったものとまだ食べられるものとを区別する。
 
○ 電話番号を見ながら電話をかける。
 
○ かかってきた電話に出る。
 
○ インターホンに応答する。(オートロックを開ける)
                   宅配便を受け取る。
 
○ 家計簿を記入する。電卓を使う。
 
○ 宅配便などの伝票に相手先の住所などを記入する。
 
○ 新聞や雑誌などを読んで内容を理解し、他の人に伝えることができる。
 
○ 玄関の鍵をかける。鍵を開ける。
 
○ 玄関の鍵や金庫の鍵など、数種類の鍵をしっかり区別して保管する。
 
○ 給湯器を操作してお風呂をわかす。
 
○ 家族や友人と雑談しながら食事をする。(一度に複数の動作をする)
 
○ 包丁を使う。 リンゴの皮をむく。
 
○ エアコンやテレビのリモコンを操作し、調節する。
 
○ 手を上にあげる。バンザイする。
 
○ 洗濯バサミを使う。
 
○ 賞味期限に注意して順番を考えて食材などを使う。
 
○ 植木や花壇に定期的に水遣りをする。花瓶の水を替える。
 
○ ゴミを分別する。
 
○ 決められた曜日に所定の位置にゴミを出す。
 
○ 薬を毎食後など決められた時にきちんと飲む。
 
○ その日の気温にあわせて調整する。(衣服や布団やエアコン設定温度を)
 
○ お米を洗い、電気釜でご飯をたく。
 
○ 電子レンジを使って食品を再加熱する。
 
○ ラジカセなどを操作してCDを聞く。
 
○ エアコンやオイルヒーター、ストーブなどのスイッチを入れる。切る。
 
○ 全自動洗濯機を使って洗濯する。
 
○ 掃除機を使う。
 
○ 「短縮ボタン」で電話をかける。
 
○ 洗濯して乾いた衣類をタンスの引き出しなどに収納する。
 
○ 外出着に着替える。(外出着という概念がある)
 
○ 化粧や整髪など、外出時に身だしなみを整える。
 
○ 自分で洗髪する。
 
○ 入浴時に自分で身体を洗う。
 
○ 入浴時に自分で浴槽に出入りする。
 
○ 入浴や外出前に自分で着替えの服を一式用意する。(タンスから出す)
 
○ 爪を切る。耳そうじをする。
 
○ 毎朝、顔を洗う。髪をとかす。
 
○ 補聴器を操作する。電源を入れてボリュームを調節する。
 
○ 補聴器の電池を入れ替える。
 
○ お手本があれば、自分の住所・氏名・電話番号・生年月日を書ける。
 
○ 「ガラガラうがい」をする。
 
 
 注: 以上は一般的な認知症の進み方ではなく、うちのおばあちゃんの実例です。
    脳血管型とアルツハイマー認知症の混合型と思われますが、専門医の診断は出ていません。