これも認知症なんだ<That's Ninchi Show 2>

FC2ブログに引っ越しました。週一回か二回は更新しています。

これが認知症なんだ (15) 診断 その2

<That's Ninchi Show No.15 >
 
どんな病気も初期は診断が難しい。認知症も同様に。
 
専門医でも、初めて会った患者の病状を、きちんと把握できるわけがない。外来診療の短時間では、部分的なことしか見えない。特に、個人差の大きい病気は。
 
脳血管外科の紹介状を持って、精神科におばあちゃんを連れて行った。
認知症の治療ができるなら、治療方針をたててもらい、できれば入院もと思って。
 
ところが意外にも認知症かどうかははっきりしないという診断だった。
 
長谷川式(長谷川式簡易知能評価スケール)のテストで、おばあちゃんは信じられないくらいがんばった。いつもは返事もしないし、反応も遅く、ましてや計算などしない。
 
それが、先生の質問にはハキハキと答えている。今日は何月何日か、何曜日か。
また、百から順番に七をひいていく問題も軽くこなした。
 
「ねこ、電車、りんご という言葉を覚えてください、あとでききますから」 というのも問題なくできた。結果、30点満点の27点だった。
 
老人のプライドなのか、介護認定の時も同じだったが、なぜか「ここぞと」はりきってしまう。がんばらなくていい時にがんばる。
 
認定の係りの人に「手はあがりますか?」 と言われたら、ふだんは高い所は手が伸ばせないと言ってるのに、懸命にどこまでも伸ばしていた。
 
要介護度をあげてもらうための介護認定なのに、がんばられては困る。
 
脳血管外科の先生は認知症だと言い、精神科の先生は違うと言う。 
これからの治療はどうしたらいいのか。何時間も順番待ちをして、何にもならず。
 
周辺症状を抑えるための精神科の薬については相談できた。収穫はそれだけ。
別の病院に連れて行くことも考えたが、本人がもう精神科は行きたくないと。
 
一年後、二回目の長谷川式テストの結果は、17点だった。
30点満点で、「20点以下は認知症の疑いがあり」 となっている。
 
一年後は誰が見ても認知症だ。